MENU

アンピシリン(ABPC)の感受性菌の覚え方、ゴロ

勉強にはコツがあります。

ゴロを活用することもその一つ。

中一の歴史で覚えた「なんと立派な平城京」「鳴くよ(泣くよ)ウグイス(坊さん)平安京」などは、何十年も経った今でも忘れていません。

紹介している語呂合わせは、すべて筆者が作成したオリジナルゴロです。

正確な知識の蓄積は、薬剤師のモチベーションのUP、やりがいにもつながります(˶′◡′˶)

目次

アンピシリン(ABPC)の感受性菌の覚え方、ゴロ

調理したリスの安否は寛大な未来

調理した → 球菌(E.faecalisが代表)

リス → リステリア

安否 → アンピシリン

寛大未来 → 受性のある腸菌、P.mirabilisンフルエンザ菌

  • アンピシリンが感受性を示す細菌は、ペニシリンGのスペクトルに加えて
  • E.faecalisに代表されるアンピシリンに感受性を示す腸球菌
  • リステリア
  • 感受性を有する大腸菌、P.mirabilis、インフルエンザ菌
  • アンピシリンは、E.faecalisとリステリアの第一選択薬。
  • クレブシエラやプロテウス属のP.vulgarisはアンピシリンに自然耐性であり使用できない。

\今の職場に満足ですか?/

  • 大手調剤チェーンの 日本調剤が運営。
  • 求人数数業界トップ
  • 転職相談満足度97.7%(2024年調査)
  • 他社で優秀な成績をあげたエージェントのみで構成最大手転職サイトによくあるハズレがない
  • 高収入、ブランクあり、高齢など交渉力が必要な難しい案件ほど強い

資料請求だけでもしてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次