勉強にはコツがあります。
ゴロを活用することもその一つ。
中一の歴史で覚えた「なんと立派な平城京」「鳴くよ(泣くよ)ウグイス(坊さん)平安京」などは、何十年も経った今でも忘れていません。
紹介している語呂合わせは、すべて筆者が作成したオリジナルゴロです。
正確な知識の蓄積は、薬剤師のモチベーションのUP、やりがいにもつながります(˶′◡′˶)
目次
セファゾリン(CEZ)の感受性菌の覚え方、ゴロ
寛大な阿部の連鎖でまっさんミラクルだぞ
寛大な → 感受性のある大腸菌
阿部の連鎖 → α溶血性レンサ球菌、β溶血性レンサ球菌、その他のレンサ球菌
まっさん → MSSA
ミラクル → P.mirabilis、クレブシエラ
だぞ → セファゾリン
セファゾリンが感受性を示す細菌は以下の通り
- MSSA
- α溶血性レンサ球菌、β溶血性レンサ球菌、その他のレンサ球菌
- 感受性のある大腸菌、クレブシエラ、P.mirabilis
- セファゾリンはMSSA感染症の第一選択薬。
- 髄膜中への移行性に乏しく、髄膜炎には使用できない。
- PEKは地域によってセファゾリン耐性であることも多いため、地域における感受性率を確認する必要がある。
\今の職場に満足ですか?/